Dementia App Challenge

認知症を学ぶ

認知症ケアと予防のためのアプリ開発・ソリューションについて考えてみませんか?

デザイナーとエンジニアが技術とデザインで問題解決

基礎知識 編

医学の進歩によって、がん、心疾患、肺炎などの日本人の死因上位を占める疾病が減少したことで、平均寿命が過去最高を更新。日本人女性の平均寿命は世界最長の「87.0歳」、WHO加盟国の中では世界一の長寿国になっています。

 

一方で、今後増加する病気があります。「認知症」です。

 

認知症の数は世界的に増加しており、2050 年には1億 3,500万人に達すると予想されています(2013年は4,400万人)。2013年12月11日には、ロンドンで「G8 認知症サミット」が開催され、日本政府も2015年1月27日に、認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)を発表しました。

 

認知症の中でも最も多いアルツハイマー病認知症は、20〜25年かけて発症します。70歳で発症した人は、45歳から脳変が始まっています。ゆっくりと、じわじわ進行していくのです。

 

早期発見、早期治療がいかに重要か理解できると思います。

 

今回のオンライン講義は、認知症の予防、認知症ケアに役立つ仕組みづくりができないか、皆さんと考えてみたいという趣旨で企画されました。

PDF資料のダウンロード

第1〜5回のスライド資料(PDFファイル/)をダウンロードすることができます。

MP3音声のダウンロード

第1〜5回の音声データ(MP3ファイル-5本/74.4MB)をダウンロードすることができます。本コンテンツは音声だけでも理解できるように作られています。

まずは、認知症についての基礎を学び、現在起こっていることを理解してもらいたいと思い、専門知識がなくてもわかるように解説しました。

認知症については、まだ誤解が多く、全体像を把握していない方が多いのが現状です。今回のオンライン講義は、55分で学べるように構成されています。

5本(各10分前後)に分割されていますので、空き時間などを利用して、ご覧になってください。

今回は基礎知識編です。第2回以降は、認知症ケアの事例などを詳しく解説していく予定です。

「認知症を学ぶ」は、2015年5月8日にリリースされたコンテンツです。

Creative Edge School Books

第1回 なぜ「認知症」という病気が増えているのか?

再生時間:9分31秒

  1. 日本は、WHO加盟国の中で世界一の長寿国
  2. なぜ、平均寿命が過去最高を更新したのか
  3. 長生きすれば、するほど、認知症を発症する可能性が高くなる
  4. 認知症患者の数は世界的に増加
  5. ロンドンで「G8認知症サミット」
  6. 認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)

視聴する

第2回 最も多い「アルツハイマー型認知症」とは?

再生時間:7分34秒

  1. アルツハイマー型認知症 60〜70%を占める
  2. 「痴呆」から「認知症」へ
  3. 認知症の原因になる主な病気
  4. 年相応の「もの忘れ」と「認知症」の違い
  5. 軽度認知障害(MCI)
  6. 65歳以上の4人に1人は「認知症」とその予備軍(MCI)

視聴する

第3回 70歳で発症した人は40代からゆっくり進行

再生時間:11分27秒

  1. 認知症の人の脳をみる
  2. 70歳で認知症(アルツハイマー型)になった人は45〜50歳から始まっている
  3. 発症の10年前「軽いもの忘れ」
  4. 1986年から始まった「ナン・スタディ」
  5. 中核症状と周辺症状(徘徊・攻撃的行動・妄想)
  6. 「症状が軽い人のみ」改善の可能性があるシロスタゾール

視聴する

第4回 どのように認知症を予防すればよいのか?

再生時間:9分58秒

  1. 脳卒中や心臓病の予防対策が認知症の減少に大きく関係している
  2. 共通の病気という認識
  3. 認知症の危険度
  4. 認知症の予防
  5. 早期発見、早期治療が重要
  6. 認知機能アップの取り組み、遅れるほど困難になる

視聴する

第5回 テクノロジーとデザインによって解決できること

再生時間:15分41秒

  1. 9月は「世界アルツハイマー月間」
  2. 世界各国で啓発活動
  3. 認知症に関心のある世界中の人が注目する月
  4. 認知症の患者とその家族をサポートするためのソリューション
  5. コミュニケーションロボットは、高齢者生活支援の選択肢の一つ
  6. 認知症の自己判断テスト
  7. 認知症学習アプリ
  8. 認知症カフェ
  9. 2015年9月
  10. テクノロジーとデザインで、認知症の正しい知識を伝えたい

視聴する

最終更新日:2017年12月11日(月)

Creative Edge School Books

このコンテンツは、AIを活用して制作したトライアルバージョンです。

現在、AI(人工知能)を導入する準備を進めており、コンテンツ制作の40%〜50%をAIで実行するためにテストを重ねています。

Creative Edge School Books