2014.01.08 Inspiration

2014年1月8日のインスピレーション

what a dodo might teach us about books
Sarah Werner(サラ・ヴェルナー)氏の電子書籍に関する興味深い論考

参考:
How Do E-Books Change the Reading Experience?
電子書籍の読書体験

参考:
This Video Game Could Revolutionize Publishing—and Reading

Device 6
2013年10月17日にリリースされた「Device 6」は、Simogoが制作したゲームと文学を融合させたテキストアドベンチャー

Simogo
マルメ(スウェーデン)のプロダクションで、Simon Flesser(サイモン・フレッセル)氏とMagnus “Gordon” Gardebäck(マグナス・ゴードン・ガルドバック)氏によって、2010年に設立された。
サイモンが、デザインと音楽を担当し、ゴードンがプログラミングしている。
独特の作風で世界中に多くのファンを持つ。

スクリーンショット

 

参考:
Between Page And Screen
is an augmented-reality book of poems.
AR技術(Augmented Reality:オーグメンテッドリアリティ(拡張現実))を使ったデジタル・ポップアップブック

参考:
Paper Pong Paperback – April 20, 2008
$9.54
Richard Moore(リチャード・ムーア)氏によるユニークなゲーム本。古典的なピンポンゲームを紙面で遊べるように設計された本

参考:
56 Broken Kindle Screens
Kindle上の壊れたページ(何らかの不具合によるレンダリングの失敗)を56枚収集し、写真集にしたもの。
アーティストのSilvio Lorusso(シルビオ・ロラッソ)氏の作品で、サイトからKindle(Mobi)ファイルをダウンロードできる。

彼のブログは面白いのでお奨め

 

参考:
A Dodo at Oxford
Sample pages
ページの見開きに、さらに「本の見開き」を小さく掲載して、左右に注釈を置くという見せ方が面白い
300年前にオックスフォード大学の学生が書いたというドードーに関する本(2008年に発見)

スクリーンショット

 

参考:
Wikipedia as a Printed Book
February 29th, 2012
ウィキペディアに掲載されている400程度の記事を印刷すると5,000ページ以上になる。
学生のRob Matthews(ロブ・マシューズ)氏が実験

Wikipedia:Size in volumes
英語版ウィキペディアの現在のサイズ

参考:
E Ink Reports 46% Sales Drop, Expects E-Reader Shipments To Be Flat This Year
Aug 16, 2013

 

Event :
Webstock 14
2014年2月10日にウェリントン(ニュージーランド)で開催

参考:
Webフォントを多用しているので、CSS無しとの比較

スクリーンショット

スクリーンショット

 

Words To Avoid in Educational Writing
Chris Coyier(クリス・コイヤー)氏の記事

  1. Obviously
  2. Basically
  3. Simply
  4. Of course
  5. Clearly
  6. Everyone knows
  7. However
  8. So
  9. Easy

参考:
記事のきっかけとなったTwitterディスカッション
2014 goal: never write “obviously” in a tech post.

スクリーンショット

 

Reader’s Digest Gets Redesigned for 2014
リーダーズ・ダイジェスト刷新、ロゴもウェブサイトもリデザイン

参考:
Reader’s Digest Gets a Fresh New Redesign

Reader’s Digest Art staff:
リーダーズ・ダイジェストのスタッフ:

  • Design Director: Dean Abatemarco
  • Art Director: Marti Golon
  • Photo Director: Rebecca Simpson Steele
  • Photo Editor: Emilie Harjes
  • Associate Art Director: Lauren Stine
  • Assistant Art Director: Jennifer Klein
  • Art & Photo Assistant: Alexa Speyer

デジタルのスタッフ:

  • Digital Production Director: Jeff Nesmith
  • Digital Designer (rd.com): Michael Hipwell
  • Digital Design Associate: Jonah Schrogin
  • Digital Design & Photo Assistant: Emma Kapotes

 

New York Times Redesign
ニューヨーク・タイムズのリデザイン

参考:
New York Timesのオンライン版、更新システムを含む大幅刷新
引用
”今回のリニューアルは2006年の刷新以来の大規模なもので、デザインだけでなく、デジタルプラットフォームを根底から書き換えたという。これまではコンテンツのほとんどがデータセンターのHDD内にある静的なHTMLファイルだったので柔軟な更新が難しかったが、独自のJavaScriptエンジンを開発することで動的な編集を可能にした。”

スクリーンショット

 

Rapid Response – performance techniques for Responsive Web Design
レスポンシブ・ウェブデザインのためのパフォーマンス・テクニック。Mark Zeman(マーク・ゼーマン)氏の記事

スクリーンショット

 

Adaptive Backgrounds.js
A JavaScript plugin for extracting the dominant color from images and applying the color to their parent.
画像の色調にあわせて背景色が指定されるJSライブラリ

 

50 Problems In 50 Days: The Power Of Not Knowing
50日間で50の問題を解決。英国のデザイナー、Pete Smart(ピート・スマート)氏の記事

参考:
50 problems in 50 days
2517マイルの旅

スクリーンショット

 

The Web Classics according to Paul Robert Lloyd
Webプロフェッショナルが知っておくべき古典的な記事のリスト。Paul Robert Lloyd(ポール・ロバート・ロイド)氏から。

参考:
ポール・ロバート・ロイド氏のサイトで公開されているスタイルガイド(クリエイティブコモンズのライセンス)

Sections
Third-Level Header

Grouping content

  • Paragraphs
  • Horizontal rule
  • Pre-formatted text
  • Blockquotes
  • Ordered list
  • Unordered list
  • Definition list
  • Figures

Text-level Semantics

  • Links and anchors
  • Stressed emphasis
  • Strong importance
  • Small print
  • Strikethrough
  • Citations
  • Inline quotes
  • Definition
  • Abbreviation
  • Time
  • Code
  • Variable
  • Sample output
  • Keyboard entry
  • Superscript and subscript text
  • Italicised
  • Emboldened
  • Marked or highlighted text
  • Edits

Tabular data

Forms

Patterns

  • Pagination
  • Notification Message

 

現場の実例から学ぶ、最新鋭のWebアプリケーション開発フローとアーキテクチャ「HTML5 Conference 2013」

 

日本でも見えてきた“稼げる個人出版”の可能性
引用
”作品のマーケティングデータを見ることができるのも、E★エブリスタの利点だ。読者の性別、年齢のほか、日々の販売部数などもグラフで視覚的に確認できる。著者はこれを見て、連載中に販売部数が急落した場合は原因を分析し、その後の話の内容を見直すことも可能だ。”

参考:
小説やコミックの投稿サイト「E★エブリスタ

 

NHK紅白の Android/iPhone アプリが .NET/Xamarin 製だったということ
引用:
”日本の最も有名なテレビ番組のスマホアプリに Xamarin が使われていたというのは大きな導入事例になること必至です。”

参考:
Xamarin(ザマリン)※企業名
Create Native iOS, Android, Mac and Windows apps in C#.

 

Typefacts – Typografie verstehen
Die besten Fonts 2013

スクリーンショット

 

投稿日:2014年1月8日

 

 

マガジンで連載されているコンテンツ一覧は「ARTICLES」をご覧ください!

マガジンで連載中の記事コンテンツ


Be first to comment

CAPTCHA