2014年3月28日「評価モニターを募集しています「Kindleストアで販売する電子書籍の作り方」」
HTML5 Publishing Magazine Development Diary 9 :
ウェブキャスト「3時間で学ぶ「Kindleストアで販売する電子書籍の作り方」(前回のエントリー)」アーカイブのリリースは、月曜日に確定しました。
今回、時間が足りなくて、ヒアリングをあまりやっていませんでしたので、ちょっと不安になり、急遽、数名だけ時間をいただいて話を聞きに行きました。
案の定、初心者にとって必要と思われる情報がいくつか欠けていることがわかり、追加作業を進めることに。Wordを使った制作についても(推奨はしませんが)参考情報として追加しています。
さらに、評価モニターも募集したいと思います。
Kindleストア向けの電子書籍(リフロー、固定レイアウトどちらでも)を制作されている方で、評価していただける方に、視聴およびダウンロードページのURLをお送り致します。
以下のメールアドレスに「評価モニター希望」という件名で、境 宛に送ってください。
ご応募ありがとうございました、募集は終了いたしました。
ebookcast@gmail.com
急遽決めましたので、評価シートなどはありません。解説している制作手順など観て、ご意見やご感想などを送っていただけると有り難いです(来週いっぱい)。
参考:
- カリキュラムは前回のエントリーに掲載しています
下図は、ランディングページです。リリースする月曜日に公開します。
今回は、Adobe Muse CCのアーカイブより、さらに初心者向けの内容になっています。
ちなみに、制作費は、Museの倍になりました(ヒアリングと「検証」の費用が大きかった…)。
HTML5パブリッシングマガジン開発日誌:
- 2014年3月28日「評価モニターを募集しています「Kindleストアで販売する電子書籍の作り方」」
- 2014年3月24日「やっとリリース、3時間で学ぶ「Kindleストアで販売する電子書籍の作り方」」
- 2014年3月19日「電子出版の未来を考え、創造していくために今からやること」
- 2014年3月18日「WordPressでHTML5アニメーションを毎日投稿することも可能です」
- 2014年3月17日「電子書籍を読者に「見つけてもらう」ために/コンテンツマーケティングの領域に踏み込み、2ヵ月間実践した結果を報告します」
- 2014年3月16日「電子書籍やランディングページでストックフォトを利用する方法を紹介します」
- 2014年3月15日「個人出版の敷居はまだ高いのか? 電子書籍(EPUB)作成のどこが難しいのか考えてみる」
- 2014年3月14日「ウェブと電子出版の今後について考えてみませんか?」
- 2014年3月13日「ウェブマガジンの開発日誌を始めました!」
投稿日:2014年3月28日
マガジンで連載されているコンテンツ一覧は「ARTICLES」をご覧ください